このことわざをご存知の方は多いだろう
残念ながら半数くらいの方がその本当の意味を取り違えているというデーターもあるらしいが
新渡戸稲造さんの言葉です
我々の年代の人であれば昔の5千円札の肖像として使われていたことも知っているはずだ
実はキリスト教徒だったんですね・・・
何れにしても紙幣の肖像になるくらいの方ですから
彼の思想心情は、日本の文化に深く浸透しその功績は広く讃えられてきたと言って間違い無いでしょう
実はこのことわざには続きがあります
施せし情は人の為ならず おのがこゝろの慰めと知れ
我れ人にかけし恵は忘れても ひとの恩をば長く忘るな
わかりやすく書けば
情けは他人のためではなく自分自身のためにかけるもの。
よって、自分が他人にした良いことは忘れても良い。
しかし、人から良くしてもらったことは
絶対に忘れてはならぬ。
食口の皆さん
何か思い浮かびませんか?
そうです家庭連合の教義の根本である
「為に生きて忘れなさい」
私たちがその教義の核心として大切に守り続けている
このみ言葉は、日本の歴史と伝統的価値観の中においても誇りうる生き方です。
ついでにもう一つ書いておきますよ
無一郎が自らを取り戻すきっかけとなった炭治郎の言葉です
炭治郎「人のためにすることは巡り巡って自分のためになる」
無一郎の父「そして人は自分ではない誰かのために信じられないような力を出せる生き物なんだよ」
いきなりアニメのセリフですが・・・。
このアニメは今年の4月に放送されたものですよ
まるでこの時に合わせたかのごとくにね。
私達の生き方は反日でも反社でもないのです
また日本の伝統を否定し改革、革命を目論むものでもない。
日本人が古来から持っている素晴らしい伝統的価値観を復興するもの達です。
例え反日と批判されようとも
時の政権から反社というレッテルを貼られたとしても
怯むことなどかけらもない
今は殻に篭る時ではありませんよ
強く雄々しく皆さんの生き様を世に示すべき時です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
桃メンタルなので傷つかない程度でお願いします。